★月刊「航空情報」について
1952年、日本の航空業界の再開に先立ち、株式会社酣燈社により、1951年10月に創刊。
以後航空関係の第一線で本誌を中心にムック、増刊も発行されてきた。
2014年より、発行・発売を株式会社せきれい社に移管した。
軍・民・航空産業と幅広い分野を網羅した誌面を毎月お届けします。
「航空情報」のページ数変更のお知らせ
2022年10月吉日
日頃より、「航空情報」をご愛読いただきありがとうございます。
近年の用紙代、印刷代、輸送運賃などの高騰のため、大変心苦しくはありますが、
下記の通りページの削減を実施させていただきます。
【変更内容】
2023年1月号より16ページ減
※価格は据え置き、ページの削減とさせていただきます。
今後も魅力ある誌面をつくって参りますので、ご理解賜りますよう、
よろしくお願いいたします。
株式会社せきれい社
航空情報編集部
※2021年4月よりの税込表示改定につきまして
2021年4月より総額表示が義務化されました。
当WEBページでも2021年4月発売の6月号より総額表示とさせていただきます。
それ以前のものに関しましては、本体価格表示となっており
10%の消費税が別途かかりますのでご了承ください。
世界航空機年鑑 2022~2023年
「現在、飛んでいる航空機」を民間機から自衛隊、軍用機まで400機種以上を収録。表紙は、KAI(韓国)のKF-21。2022年の初飛行から。「現在、飛んでいる航空機」を軍用機、民間機、ヘリコプター、UAVに分類し、写真、図面を使い詳細に解説。一部を除き、写真は昨年版から更新。巻頭では「2023年航空界の展望」と、話題となっている「電動航空機」について、最新の情報も掲載。
税込価格7,700円
新刊情報
航空情報
2023年5月号
税込価格1,426円
特集 F-35と艦船
F-35B/Cの特徴と各国の運用
世界のF-35B運用艦
海上自衛隊に統合精密進入着陸システム(JPALS)を納入
F-15飛行隊の帰国発表
F-22とF-16飛行隊が臨時派遣されている嘉手納基地に注目
ウクライナで作戦行動するロシアVKSのSu-25
令和4年度航空保安管制競技会
令和4年度小牧基地オープンベース
タイベトジェット 大阪-チェンマイ直行便就航 初便搭乗とチェンマイおすすめ観光スポット
発展を続ける航空・宇宙機器設計会社シーアールイー
空宙博にF-4EJ改431号機が仲間入り
自衛隊Topics
トルコ共和国へ緊急援助活動/北朝鮮ICBM発射を受け、日米韓が共同訓練実施
F-16 Block70初号機のロールアウト式典を実施
2025年大阪・関西万博空飛ぶクルマの会場内ポート運営&運航業者を発表
AW609は民間VTOL機の祖になるか ~今と将来~
イスラエルの防衛産業ラファエルが展開する防衛システム
フィノウフルト航空博物館
エルアル イスラエル航空 成田-テルアビブ線新規就航
世界初!塗膜に直接リブレット加工 JAL機で飛行実証試験
FDAで神戸から行く~真冬の青森旅 雪の「界 津軽」滞在と弘前観光
田中昭重氏の航空遺産 (6)土井武夫氏の寄贈図面
コロナ禍と米航空会社の運航形態・
「羽田エアポートガーデン」が全面開業
連載
FLYING MONOCHROM モノクローム写真の追求(26) スローな気分にさせてくれ
DC-9/MD-80の系譜(1)
GLORIOUS WINGS(82)
題名のないロケット講座(69)米ソで花開いたドイツのロケット技術(その12)
Aerial Biography(83)ハンナ・ライチュ(3)最終回
Aviation photographer 石津祐介 思い出のベストショット 陸上自衛隊 UH-60JA
航空写真撮影講座 一段レベルアップできるキザイの話 第17回 〈番外編〉 CP+2023 イベントレポート
航空会社のパイロットを目指す人に(5)航空機の信頼性を支える2例 ~767のETOPSと航空機整備の進歩~
谷川一巳の空旅日記 厳冬の日本を脱出してタイでまったり
天馬行空 破壊的イノベーション「水素航空機」開発の今
F-35は今
Aviation Photo from Readers
読者プレゼント
NEW MODEL REVIEW
航空機登録リスト
AR.TRANSPONDER
★訂正とお詫び
2022年2月号P.29のキャプション「ヘルメットの価格は1,200台湾ドル(約5,000万円)」を「このヘルメットは、F-16Vソロデモパイロット用の特別塗装」にお詫びして訂正いたします。
2022年2月号P.111のキャプションが全く異なるものでした。 正しくは「A350Fは最新鋭機をベースにすることで、経済性や環境性の高さを打ち出している 出典:エアバス」です。お詫びして訂正いたします。
2022年2月号「赤い翼パリ‐東京プロジェクト立ち上がる!」の記事中 P.114 中段上から9行目(小見山書店)を(小峰書店)に訂正し、お詫びします。
世界航空機年鑑2020-2021の 129ページのKC-10の写真が間違いました。 訂正ページをアップいたしました。 訂正PDF 差し替えをお願いいたします。 お詫びして訂正いたします。
11/20発売 月刊『航空情報』1月号 P120に掲載の朝日新聞航空部のオリジナルカレンダー販売サイトのURLが間違っておりました。誠に申し訳ございません。
正しくは以下の通りです。
http://t.asahi.com/wi2m
★航空情報2021年1月号は11/20(金)発売★
アマゾン、富士山マガジンサービス、全国の書店で購入可能 http://airview.jp #月刊航空情報
『世界航空機年鑑2019-2020』の113,186ページに写真に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。このpdfをプリントして差し替えをお願い申し上げます。
『世界航空機年鑑2017-2018』において、次のように誤りがありました。 お詫びして訂正致します。
- P132 C-17AグローブマスターⅢの写真がC-5になっていました。
正しい写真はこちらからダウンロードしてください。